WebディレクターのフリーランスIT案件一覧


フリーランスIT案件・求人一覧











ITANKENで理想の案件探し

複数サイト・約 3万 件の案件情報を一括でさくっと検索!豊富なフリーランス案件から、あなたにぴったりの案件を見つけましょう。

20258月時点

  • さまざまなサイトの案件を一括検索可能
  • フリーランスのエンジニア向けの案件を中心に、希望に合った案件を簡単検索
  • 「単価」「リモート」「スキル」など、こだわり条件で効率的に絞り込み可能!

案件探しが面倒な方には

ITANKENエージェント
利用がおすすめ

ITANKENエージェントロゴ

「自分にぴったりの案件を紹介してほしい!」

「案件を探す手間を省きたい!」

そんな方にプロのエージェントが非公開案件をご提案します。

coupleOfPeople

ITANKENエージェントの特長

エンジニアファーストの安心サポート

  • 中間マージン最大10万円&契約内容を完全公開!
  • 支払サイト15日でスピーディーに報酬をお届け。

システム受託開発会社だからこその強み

  • チーム案件が豊富!運営元の社員と一緒に参画することで、開発に専念できます。
  • クライアント対応が苦手な方も安心!煩わしいやり取りは社員が対応します。
  • 他のエージェントにはない、非公開の独占案件が豊富!

【ITANKEN営業マネージャーのひとこと】Webディレクター案件の今とこれから

最近のWebディレクター案件ってどんな感じ?

ここ最近、Webディレクターの需要はずっと高めです。
特に企業のサイトリニューアルや、LP制作、オウンドメディア運用なんかで「まとめ役」が足りてないところが多いです。
ディレクターと言っても、進行管理だけじゃなくて、企画を考えたり、構成案を作ったり、ちょっとした原稿チェックをしたりと、動きは結構多いです。

どんなスキルがあると頼りにされる?

やっぱり、ヒアリングして形にする力が一番大事です。
クライアントがやりたいことをちゃんと聞き出して、デザイナーやエンジニアにわかりやすく伝える。
これができるだけで現場で重宝されます。

あと、サイトマップやワイヤーフレームを描ける人は強いですね。
最近はFigmaを触れる人が増えてきました。

単価ってどのくらい?

Webディレクターは範囲で結構変わります。
小〜中規模のサイト制作で進行管理メインなら月40〜60万円くらいが多めです。
企画や提案までやると、月70万円〜90万円くらい。
大規模案件で複数ページをまとめる責任者になると100万円を超える人もいます。

フルリモートでもできる?

できます!
最近はSlackとMeetで進行する現場が多いので、フルリモートOKの案件も増えてます。

ただ、初回の顔合わせや撮影立ち会いがあると「月1回だけは現地で」みたいな条件はよくあります。

案件選びで見ておきたいポイント

  • どこまで自分がやるか(進行だけ? 企画? 構成?)
  • クライアントとの距離感(直接か代理店経由か)
  • チーム構成(デザイナーやコーダーは何人いる?)
  • 使用ツール(Slack? Backlog? Figma?)
  • 出社の有無や頻度

「思ったより自分で原稿を書くことになった!」なんてこともあるので、事前に聞いておくのがコツです。

単価を上げたいときは?

進行だけじゃなくて、企画や提案ができる人は単価が上がりやすいです。
あとはSEOや広告運用の知識があると、クライアントから追加で相談されることも増えます。

最後にひとこと

Webディレクターは「みんなが迷わず動けるようにするまとめ役」です。
言われたことを回すだけじゃなくて、「こうした方が良いかも」と一歩踏み込める人は長く声がかかります。
自分の強みをちょっとずつ増やしていけば、選べる案件もどんどん広がりますよ。

  1. Webディレクターの求人・案件一覧