フリーランスエンジニアに「人脈」は必要なのか?

記事監修
(株)ライトコード代表取締役 金城直樹
元フリーランスエンジニア。「自分で作ったものを自分で触れないのは物足りない」と考え、BtoC向けのWebアプリ・モバイルアプリ開発を専門とした(株)ライトコードを2011年に創業。
「好きを仕事にするエンジニア集団」を掲げ、現在、50人以上のエンジニアを束ねる。会社経営の傍ら、今だに第一線で活躍するエンジニアでもある。開発のことなら何でもござれな「何でも屋」。趣味は釣り。

この記事を3行で解説

➀フリーランスエンジニアは、1社依存や案件切れのリスク対策として「人脈」が仕事獲得や成長のカギになる。
➁人脈がない場合でも、営業やクラウドソーシング、SNS、講習会、エージェント利用など複数の手段で案件獲得が可能。
➂安定した案件供給や高単価案件、トラブル対応など、信頼できるエージェント活用と「仲間づくり」が長く活躍する秘訣。


【あらすじ】
魔王討伐に向かう勇者一行。…のはずが、勇者たちはまだ「はじまりの町」にいた。勇者はなにやら困っているようだ…

勇者勇者
クライアントの王様のオッサンから、3か月後の仕事の更新はないかもって言われたんだが…!
魔導士魔導士
王様からしか仕事もらってないのが失敗アルな
スライム師匠スライム師匠
フリーランス勇者よ、王様以外のクライアントもそろそろ探す頃じゃな
勇者勇者
クライアントってどうやって探すんだ?
魔導士魔導士
人脈ゼロだから不可能アル…
スライム師匠スライム師匠
うむ―、困った勇者じゃのお…

まだ王様以外のクライアントがいない勇者一行。

フリーランスエンジニアとして働いていると、ふとした瞬間にこんな不安がよぎることはありませんか?

「今の案件が終わったら、次はどうなるんだ…」

会社に所属していれば、自動的に仕事が与えられ、困ったときには先輩や仲間に頼ることができました。

でも、フリーランスエンジニアは基本的にひとり。

自分で案件を探し、自分で判断して、自分で成長していかなくてはなりません。

今回は、「人脈」について考えてみましょう!

目次

人脈がないと困る場面

さて、「人脈がない」と具体的にどんな場面で困るのでしょうか?

具体的に見ていきましょう!

  • 案件が突然終わったとき、次につながらない
  • 優良な案件に出会えないから成長できない

➀次の案件を探すのが困難

フリーランスエンジニアの案件は、永遠に続くとは限りません。

突然プロジェクトが終了したり、契約が更新されなかったりすることもよくあります。

そんなとき、つながりのある人がいればすぐに「誰か仕事ない?」と声をかけることができますが、人脈がないとゼロから営業を始めるしかありません。

「急に収入が止まった」そんな状況を避けるためにも、普段から人とのつながりを育てておくことは大切です。

スライム師匠スライム師匠
勇者よ、いきなり明日、案件が停止されたらどうじゃ?
勇者勇者
フリーランス勇者は廃業だな!
スライム師匠スライム師匠
そうじゃろ。
人脈があることで、次の案件を探しやすくなるわけじゃ

➁優良な案件に出会えないから成長できない

「最新技術を使ったプロジェクトに参画したい」
「高単価の案件で生活に余裕が欲しい」
「リモートワークだといいな」

人脈がない方には、こういった優良案件の情報に出会うことはまずありません

フリーランスエンジニア向けの優良案件は、クローズドな場所で出回っていることが多いのです。

スライム師匠スライム師匠
良い案件というものは、クローズドな場所で取引されているものじゃ。
その辺に転がっている案件はすでに”旨味がない“ものも多い
勇者勇者
たしかに、酒場でGETしたゴブリン討伐案件は、報酬の半分は酒場に持っていかれて、クエストも手ごたえなかったっけな…
スライム師匠スライム師匠
そうじゃろ。
例えば、ドラゴン退治の案件が酒場でGETできるか?
勇者勇者
酒場でそんな情報聞いたことねえな…

人脈がある人の案件の探し方

人脈と言っても、誰でも彼でもいいわけではありません。

例えば

  • IT企業の採用関係者
  • フリーランスエンジニア仲間
  • 知人・友人の紹介ネットワーク
  • 前職、過去の同僚、上司
  • SNS、オンラインコミュニティでのつながり

人脈を持っていることで、自然に仕事の依頼が舞い込んでくる可能性が高くなります。

たとえば、過去に関わった企業から「またお願いしたい」と連絡が来ます。

また、フリーランスエンジニア仲間から「今度一緒にこのプロジェクトに入らない?」と声をかけてもらえることも。

一度、「この人なら安心して任せられる」と思ってもらえると、継続案件や好条件の依頼に繋がりやすくなるのが大きなメリット

営業に時間をかけず、興味のある仕事を選びながら働けるのは、人脈を築き、信用を積み上げていったからこその特権とも言えますね。

魔導士魔導士
やっぱり、人脈は必要アルな
スライム師匠スライム師匠
そうじゃ!
ただ、待っていれば人脈ができるというそんな簡単なものではない
勇者勇者
酒場で飲んでるといろんな人と出会えるぞ?
スライム師匠スライム師匠
その人は、良質な案件を勇者に持ってきてくれるのか?
魔導士魔導士
ただの “酒を楽しく飲める仲間” アルな
スライム師匠スライム師匠
そんなものは人脈とは呼ばんのじゃ

人脈がない人の案件の探し方

一方で、人脈がない人の場合はどうでしょう?

人脈がないフリーランスエンジニアは、当たり前ですが、自分で営業する必要があります。

仕事の探し方は、主に5つ

  • IT企業に自分を売り込む
  • クラウドソーシングサービスを利用
  • SNSで探す
  • 講習会やセミナー、オンラインサロンに参加
  • エージェントを利用

➀IT企業に売り込む

IT企業に直接、営業メールや問い合わせフォームからのアプローチする方法です。

飛び込み営業や電話営業などの方法もありますが、嫌がられることがほとんどなので基本的にオススメしません。

営業を成功させるためには、自身のスキルや実績を分かりやすく整理し、常にポートフォリオやプロフィールを最新の状態に保ちましょう!

技術トレンドの変化も激しく、自分の市場価値を維持・向上させなければ埋もれてしまう危険性があることに注意。

また、営業活動では、問い合わせメールへの返信がなかったり、商談まで進んでも契約につながらないことも多々あります。

多くの「お断り」や「無視」に向き合いながら、気持ちを切り替えて粘り強く進めなければいけません。

IT企業ごとに抱える課題や求める人材像が異なるため、単なるスキルのアピールではなく「自分がどのように貢献できるか」を相手ごとに考え、提案内容を練りましょう!

相手企業の業務やプロジェクトの理解、課題分析にも多くの時間と労力がかかります。

企業はどんな人材を求めているのかはこちら!

➁クラウドソーシングサービスを利用

➀の営業方法は基本的に企業に出向く必要があり、大きな時間を割く必要があります。

そのため、クラウドソーシングサービスに登録して案件を探せば、家にいながら営業を行うことが可能です。

ただし、単価交渉が難しかったり、継続的に仕事を得るのが大変だったりする面もあります。

また、基本的には案件も小規模なものが多く、単価的にもそこまで高くない傾向にあります。

良い案件には多くの競争相手が集まるため、受注できるかどうかは、ご自身のスキルと営業力に左右されます。

➂SNSで探す

最近だと、SNSで自己紹介をして案件を探す方も多いです。

たとえば、「#エンジニア募集」といった投稿にコメントするだけでも、新しいお仕事につながるチャンス!

また、日々、情報発信を行ってる方は「この人に仕事依頼してみようかな」とクライアントに思ってもらえ、DMが届くこともあるかもしれません。

SNSは、いわばデジタル名刺のようなもの。

現代ではフォロワー数が多いと、より信頼される傾向にあるため、SNSを育てることで将来の可能性は無限大です!

④講習会やセミナー、オンラインサロンに参加

IT業界のフリーランスや企業の方が集まるイベントは、人脈づくりのチャンスがいっぱい

たとえば、最新の技術やトレンドをテーマにした「セミナー」や、もっとラフな雰囲気の「もくもく会(勉強会)」など。

またオンラインサロンも、いろいろな業種の方が参加しているコミュニティもあります。

そういったサロンは、相手も人脈作りで参加している場合が多いので最適。

仲間ができるだけでなく、企業や経営者から直接お仕事の話をいただけることも。

絶対とは言えませんが、人が集まるところに出向くことで、仕事に結びつく可能性が高くなるのは必然です。

エージェントを利用

「自分で営業したくない」「エンジニアの仕事に集中したい」

そんな方はエージェントが最高の選択肢。

エージェントに登録すれば、すぐにあなたの案件探しのために動き出してくれるのが魅力。

エージェントは業界を知り尽くし、高い営業力によって、あなたを少しでも条件の良い案件に参画できるように”売り込んでくれる存在“です。

ネット上には出さない、クローズドな高額な優良案件を保有していることにも注目です。

エージェントから信頼を得られることで、こういったクローズドの高単価案件を優先して紹介してもらえるようになります。

また「3か月後に案件終了する」場合も、3か月後の案件をエージェントが代わりに探してきてくれます。

エンジニアの仕事に専念できることで、スキルアップを重ね、質の高い現場に関わるチャンスも増え、自然と市場が求めるエンジニアに成長できる好循環が生まれます。

勇者勇者
エージェントいいな!
代わりに営業してクライアントを探してきてくれるのか!
スライム師匠スライム師匠
昔からよく言うじゃろ、「餅は餅屋」。
自分でやりたがる人は多いが、プロに任せたほうがいいことは世の中多いんじゃ

営業・交渉・事務手続きの代行

スライム師匠スライム師匠
案件探しや単価交渉、契約書作成、請求業務などをエージェントが担ってくれる。
そのため、本業に集中できるのが魅力じゃ
魔導士魔導士
ズボラな勇者には良さそうアル

案件の安定供給と収入の安定

スライム師匠スライム師匠
案件終了時期を見越して次の案件を紹介してもらうことができる。
仕事や収入が途切れにくくなるのは生きていく上で大きいな
魔導士魔導士
自分では見つけにくい案件や新しい分野の仕事を紹介してくれたりもするアルな?
スライム師匠スライム師匠
そうじゃな。
だから、キャリアやスキルの幅が広がるぞい
勇者勇者
食いっぱぐれがない!

高単価案件や大手企業案件へのアクセス

魔導士魔導士
個人で営業するよりも高単価や大手の案件に参画しやすく、市場価格に見合った条件で働けるってことアル?
スライム師匠スライム師匠
そうじゃ!
何も知識がない個人の場合は、足元を見られて、相場以下の単価だったということもよくある話じゃ

リスク対応やトラブルサポート

勇者勇者
トラブルは避けたいし、いざ困った時に自分だけでは心細いな
スライム師匠スライム師匠
契約トラブルや報酬未払い時にはエージェントが間に入って対応し、法務・税務のアドバイスを受けられるのも嬉しいところじゃ

コミュニティや情報交換の機会

スライム師匠スライム師匠
エージェント主催のイベントや勉強会を通じて他のフリーランス勇者と交流し、最新情報や人脈を得られるというメリットもあるぞい
魔導士魔導士
やはり”人”との繋がりがあると、仕事の安定感は増しそうアル
スライム師匠スライム師匠
信頼できるクライアントやエージェント、そして気軽に相談できる仲間たちの存在は、心強い味方になってくれるはずじゃ
勇者勇者
ほおー!いいな!
早速、エージェントに申し込んでくっぞ!

後日…

勇者勇者
どうしよう、、
スライムのじっちゃん…!
スライム師匠スライム師匠
どうしたんじゃ?
勇者勇者
エージェントが10つも仕事持ってきてくれて、捌ききれない!
しかも、王様のオッサンにも交渉してくれて、継続が決まってしまった…
思ったよりも、エージェントが優秀すぎた…
スライム師匠スライム師匠
バカみたいに全部引き受けた、お主が悪いな
勇者勇者
そんな~
魔導士魔導士
仕方ない、今回だけは助けてやるアル
スライム師匠スライム師匠
うむー。
そうじゃな、今回だけじゃぞ!
勇者勇者
やっぱり持つべきものは仲間だな~(´;ω;` )
みんなありがとー!

人脈がなくても悩まないで

今回は人脈についてでした。

折角、フリーランスという働き方を選んだのであれば、高単価でやりがいのある優良案件に巡り合いたいはず。

でも、「そんな人脈は持っていないよ」という方も多いかと思います。

そこで頼りになるのが「エージェント」の存在です!

あなたの強みを引き出し、高単価の優良案件をあなたに代わり獲得するのが、エージェントの仕事です。

エージェントの仕事

  • 案件獲得までの営業を完全代行
  • 本業だけに集中できるようにサポート
  • 案件の利益が最大限になるように交渉してくれる

エージェントと契約するということは、あなたの収入を上げる契機でもあるのです!

エージェントによって手取りが変わる!?

そんな収入UPを目指す方のために、「マージンが最大10万円」という業界最安水準の画期的なエージェントサービスがあります。

このサービスを運営しているのは、現在、14期目のIT企業「ライトコード」。

代表は当時、フリーランスとして大手有名WEBサービスなどで活躍していました。

その中で、自身も不透明なマージンや労働環境に苦しんだ経験がありました。

業者によってマージン率は非公開で、報酬の内訳を公開していないことがほとんど。

未だに旧態依然とした状態が続く業界に一石投じるために、エンジニアへの利益還元と透明性を最優先に考えてスタートしたのが「ITANKEN(IT案件.com)」です!

エンジニアの手取りUPを実現させる5つのお約束

ITANKENのポイントはこの5つ。

①マージンが最大10万円で業界最安値水準記事
②支払いサイトは15日で業界トップクラス記事
③公平性と透明性を重視したお取引記事
④エージェントは人柄を重視記事
⑤開発責任者は元フリーランス記事

仕事内容や単価などでお困りのことがあれば、まずはお気軽にご相談くださいませ!

以下ボタンより、4つの項目に答えるだけの簡単登録(無料)のみでご利用いただけます。

最後まで読んでくれた方へ

現在、お祝い金キャンペーン実施中です!

ITANKENをご利用いただいたフリーランスの皆様への感謝の気持ちとして、案件稼働1ヶ月経過後の初回報酬支払い時に、現金30,000円をプレゼント中!

申請手続きは不要で、対象の方には自動で指定口座に振り込まれます。

ご登録はこちら

人気記事

シェアを待っておるぞ✨
目次