世界初のプログラマーは伯爵夫人!?エイダ・ラブレスの早すぎた天才の人生

記事監修
(株)ライトコード代表取締役 金城直樹
元フリーランスエンジニア。「自分で作ったものを自分で触れないのは物足りない」と考え、BtoC向けのWebアプリ・モバイルアプリ開発を専門とした(株)ライトコードを2011年に創業。
「好きを仕事にするエンジニア集団」を掲げ、現在、50人以上のエンジニアを束ねる。会社経営の傍ら、今だに第一線で活躍するエンジニアでもある。開発のことなら何でもござれな「何でも屋」。趣味は釣り。

記事を3行で解説

➀エイダ・ラブレスは19世紀イギリスの伯爵夫人であり、バベッジの「解析機関」を理解し、世界初のプログラムを記述した天才女性。

➁数学や科学への情熱と困難に負けない努力で、現代コンピュータ理論の基礎や二進法、サブルーチンの発想まで先取りした。

➂その功績は生前は評価されなかったが、死後に再発見され、女性エンジニアのロールモデル「世界最初のプログラマー」として今も影響を与えた。


スライム師匠と学ぶ世界のIT偉人

スライム師匠スライム師匠
なりたい職業の上位に「エンジニア・プログラマー」が入ってくることは今や当たり前じゃな
戦士戦士
昔とは、だいぶイメージが変わりましたもんね!
スライム師匠スライム師匠
では、世界最初のプログラマーは誰か気にならんか?
聖徳聖徳
世界最初のプログラマーは伯爵夫人のエイダ・ラブレスである~
戦士戦士
え!?
女性なの!?
聖徳聖徳
そうである~
競馬にのめり込み多額の借金を負うなど波乱に満ちた人生を送った女性でおじゃる
目次

英国ロマン派詩人バイロン卿の一人娘

1815年、イギリスの詩人バイロン卿と、その妻アナベラ・ミルバンクとの間に、1人の可愛い赤ん坊が生まれます。

その子の名前は、「オーガスタ・エイダ・バイロン」。

父親は、イギリスのロマン派詩人ジョージ・ゴードン・バイロン卿で、数多くの女性と恋愛を重ねたモテ詩人と言われており、スキャンダラスなエピソードが多い人物でした。

父バイロン卿は、破天荒な恋愛遍歴とその短い生涯で知られる一方で、母のバイロン夫人アナベラは、高度な教育を受けた女性であり、特に科学や数学を愛し、非常に理知的な女性でした。

この面白い経歴を持った2人から生まれた赤ん坊こそが、のちに世界最初のプログラマーと呼ばれるのでした。

英才教育を受ける

この母アナベラの強い意思により、エイダは幼い頃から男性中心の科学の世界へと導かれ、幼少期から数々の名教師による英才教育を受けることになります。

母は、エイダに「数学」と「科学」の家庭教師を付けることにしました。

その中には、かの有名な数学者で論理学の礎を築いたオーガスタス・ド・モルガンも居ました。

モルガンは、記号論理学の先人の一人であり、「ド・モルガンの法則」を考えたことで有名ですね。

今日のコンピュータの論理回路につながる、基本思考の基礎を創った人物とも言えます。

そんな影響もあり、エイダもこの教育の影響で「数学」と「科学」に深い関心と才能を示すようになります。

聖徳聖徳
エイダは14歳から17歳の間、病気で歩けなくなるという苦難に直面したのである~
戦士戦士
え…!
スライム師匠スライム師匠
しかし、そんな病に負けることなく、母の付けてくれた複数の家庭教師から英才教育を学び続けたんじゃ
戦士戦士
その結果、彼女は、特に「数学」と「天文学」に才能を発揮したのですね!
スライム師匠スライム師匠
長く歩行困難となるなど体調の波が激しく、精神的にも打ちのめされながらも、母の絶大な励ましのもと勉学に励んだんじゃな
勇者にも爪の垢を煎じて飲ませたいものじゃ
聖徳聖徳
ド・モルガンは、エイダの数学の才能を高く称賛し、もし彼女が男であったなら、創造的研究者として第一級の数学者になったであろうと述べているでおじゃる
戦士戦士
差別的なのは当時だから仕方ないけど、すごい才能を持っていたのね

エイダ、チャールズ・バベッジに出会う

1833年6月5日17歳の時、エイダはバベッジ家で開かれた会合で「チャールズ・バベッジ」と初めて会いました。

そして、その月の21日、母親に連れられバベッジの開いた談話会に出席します。

そこで、彼の造った「階差機関(ディファレンス・エンジン)」の7分の1のモデルを見て、それにエイダは強い興味を持ちました。

彼が考案していたのは、当時世界初の機械式計算機「階差機関(ディファレンス・エンジン)」およびその後継機「解析機関(アナリティカル・エンジン)」という、現代のコンピュータの基になる構想でした。

この後、彼女は機械工学研究所で開かれた「階差機関」についての講義にも出席することになります。

エイダはバベッジから直接話を聞き、模型や理論に感銘を受けます。

青年科学者と若き貴族女性の師弟関係が始まり、互いに強い敬意を抱くことに。

ちなみに、バベッジは、後に「コンピュータの父」と言われる人物です!

聖徳聖徳
1835年、19歳になったエイダは、ウィリアム・キング卿と結婚したのである~
戦士戦士
結婚おめでとう!🎉
スライム師匠スライム師匠
この結婚により、彼女はレディ・キングとなったんじゃ。
そして、まもなくして、夫がラブレス伯爵の爵位を継いだので、その後はラブレス伯爵夫人と呼ばれるようになった
聖徳聖徳
3人の子供も授かるが、学問への情熱は衰えることなく続いたのでおじゃる

エイダ、バベッジの公演原稿を翻訳する

エイダは、バベッジの「階差機関」だけではなく、より難解な「解析機関(アナリティカル・エンジン)」の原理も理解しました。

当時、それを理解していた人間は、彼女が唯一であったでしょう。

1840年、バベッジはイタリア科学者会議から招待を受け、トリノを訪問します。

この時の彼の講演内容を、「フェデリコ・ルイジ・メナブレア」と言う若い数学者が、フランス語で1冊の本にまとめました。

完全なる実証の提供

パリで出版されたその本を読んだエイダは、すぐさま英語への翻訳を申し出ます。

バベッジの許可を得た彼女は、原本の数倍の注釈を加え、メナブレアの原作本の不備を補いました。

メナブレアの原作では、本文の長さが20ページであるのに対し、エイダの注釈および付録は50ページ以上に及んでいます。

彼女が付けた注釈のおかげで、この難解な書物も一般の人々に受け入れられました。

エイダの注釈を読んだバベッジは、この論文と注釈を併せると、「解析の展開と操作の全てが機械によって実行できる」と言う推論を理解できる人々に、「1つの完全なる実証を提供する事になる」と述べています。

聖徳聖徳
なんと、この英語に翻訳した本には世界初の「プログラミングコード」が記載されているのである~
戦士戦士
これが彼女が「世界最初のプログラマー」と呼ばれる所以なのか~!
スライム師匠スライム師匠
そうじゃ!
この論文は「世界初のコンピュータープログラム」とも呼ばれ、彼女がプログラミングの概念を初めて提示した人物と評価されておる
戦士戦士
エイダは、バベッジが説いた原理を完全に理解していた唯一の人物ってことよね
スライム師匠スライム師匠
そうじゃ。
さらに、エイダは「機械が数値計算だけではなく、音楽や芸術も創作可能だ」と予見し、単純な計算機以上の未来のコンピュータの可能性を指摘しているのじゃ

2進法での説明を思いつく

エイダは翻訳作業を通して、「二進法」の考えを用いれば、このバベッジの難解な機械理論を説明できることを発見します。

彼女は、今日のコンピュータの基本的思考法をはっきり認識した「最初期の一人」になりました。

二進法は現代コンピュータの基礎ですが、彼女がこの考えを用いて機械の動作を解説したのは特に革新的なポイントです。

また、彼女はサブルーチンの考えにも言及し、「解析機関は作曲もやってのけるだろう」と、この時代にすでに言っていました。

ちなみに、イリノイ大学のコンピュータ「イリアック Illiac」が、「弦楽四重奏のためのイリアック組曲」を作ったのは、1950年代の後半になってからでした。

不幸だった晩年

エイダの晩年は、恵まれたものではありませんでした。

もともと競馬の熱心なファンであった彼女は、バベッジの本の翻訳作業を終えると、心の張りを失ったように競馬にのめりこんで行きます。

賭けで大きな負債を負ったエイダは、手持ちの宝石類を質屋に預けねばなりませんでした。

さらには、アヘンにも溺れ、命を脅かす病が彼女を襲います。

エイダはガンにおかされ、激しい痛みとともに彼女を苛みました。

そして、1852年11月27日、36歳の若さでエイダは亡くなりました。

世界最初のプログラマー

エイダの功績は生前には十分理解されませんでした

しかし、1940年代に電子計算機が登場し、1970年代以降にコンピュータが芸術や創造性を持つツールとして発展する中で再評価されました。

「エニグマ」の解読者として有名なアラン・チューリングは、公演の中で彼女の事績に触れ、エイダの存在を人々に認識させた人物でした。

1980年、米国国防省が開発したプログラミング言語「ADA」は、ラブレス伯爵夫人の名前から名付けられたものです。

今日、エイダが「世界最初のプログラマー」と呼ばれるのは、難解な機械を数式を用いて分析し、それを一般の人々にもわかりやすい形で説明する手順を作り上げたことによります。

彼女なくしては、バベッジの先駆的な「解析機関」の設計思想も、地に埋もれたまま陽の目を見なかったかもしれません。

早く生まれすぎたプログラマー

現在エイダ・ラブレスは、ITやテクノロジー領域での女性のロールモデルとなっており、世界中で彼女を記念する賞やプロジェクトが存在します。

例として、女性のプログラミング学習や科学技術分野の活躍を支援する「Ada Lovelace Day(エイダ・ラブレス・デー)」が毎年開催され、多くの女性技術者にインスピレーションを与えています。

世界最初のプログラマー」の称号は、エイダの優れた功績を讃えて与えられたものです。

しかし、残念ながら彼女が生きていた当時は、「プログラマー」の概念そのものがありませんでした。

世界最初のプログラマーは、「早く生まれすぎたプログラマー」でもありました。

そして、生まれながらの詩的天賦を持ちながら、数学と科学に深く傾倒し、現代コンピューターの基礎理論を先取りした「早すぎた天才」だったのです。

スライム師匠スライム師匠
医学的には瀉血(血を抜く治療)が直接の死因とされ、奇しくも父バイロン卿と同じ治療法が死を招いたのじゃ…
戦士戦士
何か運命的なものすら感じますね…
スライム師匠スライム師匠
また、エイダは14歳の頃に病気にかかってからは、あまり体調が安定していなかったようじゃ
戦士戦士
当時は鬱に似た症状にもなっていたみたいですしね
スライム師匠スライム師匠
反抗していたせいもあったのか、母親には薬さえも取り上げられていたそうじゃ
戦士戦士
なんて悲惨な最期・・・
スライム師匠スライム師匠
時代の荒波に翻弄され、世界初のプログラマーは誕生したわけじゃ!
戦士戦士
でも…
こんなに現代のITには多大な影響を残してるのに認められたのが死後だなんて。
なんだか悲しいなあ
スライム師匠スライム師匠
そうでもないぞ!
これから活躍するプログラマー達が偉大な功績を残す事で、エイダの名も受け継がれていくのじゃ!
戦士戦士
なるほどな!
私もプログラミング戦士としてこれからも頑張ります!!

エイダ・ラブレスの精神を受け継いでいくあなたへ

エイダ・ラブレスは、IT業界の発展に欠かせない存在として必ず名前が挙がる人物です。

生涯を通じて自身の好きな分野を突き詰め、その1人の情熱が現代IT技術の礎を築く原動力となりました。

そんなエイダの精神を受け継ぐあなたも、日々、IT業界の最前線で挑戦を続けていることでしょう。

仕事はやりがいがあるけれど、やることが多すぎる…

そんな一人で奮闘するフリーランスエンジニアにとって、頼もしい味方となるのが「エージェント」の存在。

あなたの強みを引き出し、高単価の優良案件をあなたに代わり獲得するのが、エージェントの仕事です。

エージェントの仕事

  • 案件獲得までの営業を完全代行
  • 本業だけに集中できるようにサポート
  • 案件の利益が最大限になるように交渉してくれる

エージェントと契約するということは、あなたの収入を上げる契機でもあるのです!

エージェントによって手取りが変わる!?

そんな収入UPを目指す方のために、「マージンが最大10万円」という業界最安水準の画期的なエージェントサービスがあります。

エージェントサービスの手数料は一定ではなく、業者によって、あなたの手取りが大きく上下することは、まずは知っておいていただきたい点の1つです。

このサービスを運営しているのは、現在、14期目のIT企業「ライトコード」。

代表は当時、フリーランスとして大手有名WEBサービスなどで活躍していました。

その中で、自身も不透明なマージンや労働環境に苦しんだ経験がありました。

業者によってマージン率は非公開で、報酬の内訳を公開していないことがほとんど。

未だに旧態依然とした状態が続く業界に一石投じるために、エンジニアへの利益還元と透明性を最優先に考えてスタートしたのが「ITANKEN(IT案件.com)」です!

エンジニアの手取りUPを実現させる5つのお約束

ITANKENのポイントはこの5つ。

①マージンが最大10万円で業界最安値水準記事
②支払いサイトは15日で業界トップクラス記事
③公平性と透明性を重視したお取引記事
④エージェントは人柄を重視記事
⑤開発責任者は元フリーランス記事

仕事内容や単価などでお困りのことがあれば、まずはお気軽にご相談くださいませ!

以下ボタンより、4つの項目に答えるだけの簡単登録(無料)のみでご利用いただけます。

最後まで読んでくれた方へ

現在、お祝い金キャンペーン実施中です!

ITANKENをご利用いただいたフリーランスの皆様への感謝の気持ちとして、案件稼働1ヶ月経過後の初回報酬支払い時に、現金30,000円をプレゼント中!

申請手続きは不要で、対象の方には自動で指定口座に振り込まれます。

ご登録はこちら

人気記事

シェアを待っておるぞ✨
目次