フリーランスエンジニアになることのメリット・デメリット

  • URLをコピーしました!
記事監修
(株)ライトコード代表取締役 金城直樹
元フリーランスエンジニア。「自分で作ったものを自分で触れないのは物足りない」と考え、BtoC向けのWebアプリ・モバイルアプリ開発を専門とした(株)ライトコードを2011年に創業。
「好きを仕事にするエンジニア集団」を掲げ、現在、50人以上のエンジニアを束ねる。会社経営の傍ら、今だに第一線で活躍するエンジニアでもある。開発のことなら何でもござれな「何でも屋」。趣味は釣り。

ラーメン屋台「アイティーアン軒」

ここは、フリーランスエンジニアの悩みをきいてくれる不器用な大将がいるラーメン屋。

今宵も悩めるエンジニアが屋台へ訪れる…

エンジニアタカシタカシ
大将、また来ました!
フリーランスエンジニアのタカシです!
ラーメン屋の大将大将
らっしゃい!
今日は何にする?
エンジニアタカシタカシ
フリーランスになって感じたメリット・デメリットの話を聞いてください!
ラーメン屋の大将大将
あいよ!
フリーランスのメリデメ一丁!

今の生活はそれなりに満足しているけれど、「いつかはフリーランスエンジニアとして独立したい」という想いを胸に秘めている方も多くいるのではないでしょうか?

この記事では、フリーランスエンジニアになることのメリット・デメリットをわかりやすく解説します。

既にフリーランスの方も、もう一度メリット・デメリットを整理してみましょう!

記事を3行でくるっ!と解説

➀実力次第で年収は上がり、自由な時間に働ける
➁得意な領域に特化できるので「やりがい」ができる
➂収入は不安定になる時もあるが、エージェントの付き合い方でカバーできる

フリーランスエンジニアのメリット・デメリット」の疑問をくるっ!と解決します!

目次

フリーランスエンジニアのメリット

ラーメン屋の大将大将
へい、おまち!
エンジニアタカシタカシ
(濃厚な鶏の旨味と魚介の出汁が合わさって…!!う、うまい…ッ!)
ラーメン屋の大将大将
じゃあ、あんちゃん、フリーランスエンジニアのメリットを聞かせてもらおうか?
エンジニアタカシタカシ
フリーランスエンジニアを実際にやってみて「メリット」と感じたのは、以下の3つでした

メリットに感じた点

➀努力次第で年収が上がる
➁得意な分野に特化した案件を選べる

➂時間の縛りがなく、自分でスケジュールを組める

それでは、それぞれのメリットについて詳しくみていきましょう!

➀努力次第で年収が上がる

会社員の固定給だと、どれだけ頑張っても収入には限界がありますよね。

期待できそうなのは「賞与」や、年に数回あるかないかのちょっとした「昇給」くらいでしょうか。

会社に所属している限り、昇給交渉もなかなか難しいものがあります。

収入を決めるのはあなただ!

フリーランスエンジニアであれば、スキルや経験に応じてあなたが報酬の交渉ができるのが強みです。

また、新しい資格をとったり、新しい技術を学んだ時に自分の成長に応じて単価を引き上げられるのも魅力の一つ。

大きなプロジェクトを成功させれば、自分の「実績」となり、その分しっかり収入に反映されるので結果としてやりがいにもつながります。

時間に余裕があり、やる気があれば仕事を複数掛け持ちできるので、収入に上限はありません。

エンジニアタカシタカシ
頑張れば頑張るほど収入が増える!」というのは、フリーランスならではの魅力です!
ラーメン屋の大将大将
自分の努力と実力次第ってぇことだな
エンジニアタカシタカシ
実力をしっかり評価してもらいながら、収入もアップさせていける自由さがあります!
そのため、新しいスキルの習得にもやる気が出ます
ラーメン屋の大将大将
実力がそのまま収入に直結するのはありがてぇな

➁得意な分野に特化できる

会社員の場合は、スキルや適性を見ながら配置されるため、「プロジェクト」や「仕事内容」を自分で選べないことがほとんど

「もっとモダンな開発がやってみたい…」「AI分野もやってみたい…」

そんな、想いを抱えながら業務をすることは当たり前のことだったと思います。

あなたの「好き」を追求できる

フリーランスエンジニアであれば、自分が得意領域や挑戦してみたい技術に関する案件をあなた自身で選択することができます。

事前に契約内容をじっくりチェックして、「これはちょっと違うな」と思ったら、請けるも請けないもあなた次第。

自分に合った案件だけを選んで、自分らしい働き方ができるのもフリーランスエンジニアの醍醐味と言えます。

ラーメン屋の大将大将
テメェのやりたい事を追求できるてぇのがフリーランスエンジニアの魅力だな
エンジニアタカシタカシ
会社員の時は、会社に言われるがまま、モチベーション低く業務を行ってきました
ラーメン屋の大将大将
会社員はそうなっちまうわな
エンジニアタカシタカシ
どのような案件を獲得できるかは自分のスキル次第ですが、今は、自分が興味のある領域を仕事にできてるので、モチベーション高く、楽しく仕事ができています!
ラーメン屋の大将大将
「好き」を仕事にするの一番ってぇもんだ!

➂時間の縛りがなく、スケジュールを自由に組める

会社員は、決まった時間に出勤し、決まった時間に退勤するのが基本ですよね。

企業によっては、昼休みも外出を制限される場合があります。

毎日同じリズムで働くのも良いけれど、フリーランスならもっと「自由」です。

働く時間はあなたの自由

パソコンを起動したら業務スタート!働く場所も開始時間もあなたが決めることができます。

納期までに業務を遂行すればいいので、平日の昼間に友達や家族と出かけたり、逆に土日や祝日にまとめて働いたりと自分のライフスタイルに合わせてスケジュールを組むことができます。

ただし、2024年からは「会社員は出社する」のがトレンドになってきました。

その影響で、フリーランスエンジニアにも「常駐」を求められたり、「フルリモート案件が少なくなっている」ことがあるのでその辺りは、詳しくは以下の記事をご確認下さい!

ラーメン屋の大将大将
だったら何かい?
あんちゃんは昼まで寝てるのかい?
エンジニアタカシタカシ
恥ずかしながら、昼くらいまでは寝てて、起きたらPCに向かう時もあります
ラーメン屋の大将大将
気は抜きすぎねぇようにするんだぜ
エンジニアタカシタカシ
はい!
その日の用事によって早朝や深夜にやったり、土日祝日に一気に終わらせるなどスタイルを柔軟に変えられるのが自分に合っていると感じています
ラーメン屋の大将大将
通勤ラッシュを避けて仕事の予定を立てたり、急な予定に対応できるのは魅力的な働き方だよな。
あんちゃん、次はデメリットを教えてくれや
エンジニアタカシタカシ
フリーランスエンジニアを実際にやってみて「デメリット」と感じたのは、以下の3つでした

フリーランスエンジニアのデメリット

デメリットに感じた点

フリーランスのデメリットについて、以下の4つが挙げられます。

➀けがや病気の保障は自分で備える必要がある
➁確定申告を自分で行わないといけない
➂収入が不安定になりがち

それぞれのデメリットについて、こちらも詳しくみていきましょう。

➀けがや病気の保障は自己負担

会社員だと、健康保険や福利厚生が充実しています。

そのため、ケガや病気の費用もある程度カバーされます。

健康保険料も会社が一部負担してくれているので、自己負担が少ないのが特徴です。

フリーランスは自己負担

一方、フリーランスエンジニアは「国民健康保険」に加入することが多く、保険料は全て自己負担

さらに会社員が受けられる「疾病手当金」のようなサポートもないので、もしものときに備えてリスク管理をしっかりしておかなければなりません!

エンジニアタカシタカシ
ケガや病気といった予期せぬ出来事に備えて、民間の保険に加入しておくと安心です
ラーメン屋の大将大将
フリーランスは福利厚生がねぇからな、自分自身でリスク管理をしておくことが大事てぇことだな
エンジニアA氏A氏
収入の一部を定期的に貯蓄に回すなど、長い目で見た備えをしておくと、いざというときに慌てずに済みますよ!

➁確定申告を自分で行わないといけない

会社員は「年末調整」を会社に任せているので、確定申告を自分で行う機会はほとんどないですよね。

ただ、フリーランスエンジニアになると、毎年、確定申告を自分で行わなければなりません

必要な書類を揃えて、取引先からもらった請求書や領収書などを整理し、確定申告の時期に備える準備をしておく必要があります。

初めての確定申告は大変ですが、慣れればスムーズにできるようになるはずですよ!

確定申告に関しては、以下の記事をご確認下さい!

エンジニアタカシタカシ
年に一度の確定申告は、経理や税務の知識がないと複雑で大変です!
特に最初の数年間は、確定申告に苦労しました。
ラーメン屋の大将大将
思い切って税理士にお願いするのも一つの手だな
エンジニアタカシタカシ
そうですね!
経費や控除の申請を適切に行ってもらえるので、自分で行うより税金の負担が軽減された、なんて話も聞きますし
ラーメン屋の大将大将
何より確定申告に時間がとられない分、本業や副業に集中できるのは嬉しいな

➂収入が不安定になる時がある

会社員は、毎月決まった額の給与が支給されるので、収入に安定感があると言えます。

また、その年の売り上げに応じて、年に何度かボーナスが支給されることがあります。

収入は頑張れば頑張った分だけ

フリーランスの場合は、受注する「案件の単価」や「案件の数」などによって変動します。

多くの案件を受注しても、単価が低ければ月々の収入が少なくなりますし、大きな案件があれば一気に収入が増えることもあります。

ただし、接待や出張などが続き、経費がかさむ月もあるかもしれません。

だからこそ、収入が少ない月のために十分な貯蓄を準備しておくことが重要です。

エンジニアタカシタカシ
会社員の時は「ボーナス」もあったので、それに頼ったローンなども組んでいましたが、それをアテに出来ないということはありますね
ラーメン屋の大将大将
オレはボーナスは無縁だから分からねぇが、フリーランスになると収入もドカッと増えるから、毎月ボーナスみてぇなもんじゃねぇのか?
エンジニアタカシタカシ
ただ、それはどういった案件が獲得できるかによります
ラーメン屋の大将大将
収入の波が気になるなら、エージェントを上手に活用するのも一つの手ぇだな!
エンジニアタカシタカシ
たしかに!
エージェントは業界の動向や報酬相場に詳しくて、安定した収入につながりやすい案件を探してくれますね
ラーメン屋の大将大将
営業力に自信があるヤツは、1人で探してもいいかもしれねぇな!
ただ、優良案件を探すのは骨が折れねぇか?
エンジニアタカシタカシ
案件を探す時間がかかって本業に集中できなかったり、相場より低い金額で契約してしまったりと、大変なことが多かったです
ラーメン屋の大将大将
そうなると、エージェントを使った方が案件の選択肢が広がりそうだな
あと、裏方としてずっとサポートしてくれるわけだから、収入が安定しやすいといえるよな
エンジニアタカシタカシ
そうですね!
マージン」を取られるというデメリットはありますが、営業の方は完全にお任せして、本業のエンジニアに集中できるのは本当に心強いです
ラーメン屋の大将大将
マージンについては、業者によってマチマチだからな!
あんちゃんが利用している「ITANKEN」っていうエージェントだと、マージンが最大でも10万円だから、手元にお金が残りやすいのもいいな!
エンジニアタカシタカシ
エージェントによって、マージンがマチマチだったり、得意な領域が違います。
ITANKENは、マージンが業界最安水準でリモート案件に強いのも特徴なので、僕に合うと感じて利用しています
ラーメン屋の大将大将
ITANKENのエージェントの高橋のあんちゃんの人柄も良いしな!
よくウチにも食べにきてくれるぜ
エンジニアタカシタカシ
はい、とてもお世話になっています!
ラーメン屋の大将大将
最後に言うことはあるか?
エンジニアタカシタカシ
エージェントのおかげで、本業の後はゆっくり休めるようになって、フリーランス生活にゆとりが生まれました!
フリーランスエンジニアに興味がある方は、メリットデメリットを総合的に考えてみてください!
エージェントという強い味方もいます。あなたは決して1人じゃないですよ!
ラーメン屋の大将大将
今日はありがとな
エンジニアタカシタカシ
こちらこそ!おかげさまでスッキリしました!
ラーメン屋の大将大将
おうよ。俺も詳しくなれて嬉しいってもんよ
エンジニアタカシタカシ
ごちそうさまでした🙏
ラーメン屋の大将大将
また来いよ

エンジニアの味方!?マージンが最大10万円のエージェントとは?

エンジニアの味方のエージェント

正直のところ、「できるだけマージンは支払いたくない」と思っていませんか?

そんな方のために、「マージンが最大10万円」という業界最安水準のエージェントサービスが生まれました。

それが「ITANKEN(アイティーアンケン)」です。

ITANKENを運営している代表は、現在は14期目のIT企業を経営していますが、当時はフリーランスエンジニアとして大手有名WEBサービスなどで活躍していました。

そのため、自身も不透明なマージンに苦しんだ経験がありました。

このままでは業界が潰れてしまうと危機感を感じた代表が、マージンを見直し、エンジニアへの利益還元を優先に考えてスタートしたのが、「ITANKEN」でした。

これまでの代表の経験から、エンジニアへの利益還元を優先し、フリーランスエンジニアが安心してご自身のパフォーマンスを発揮できるサービスとして開始したのが「ITANKEN」です。

ITANKENと他社エージェントのマージンの違いは?

一般的なフリーランスエンジニアエージェントのマージン相場は、一般的に報酬の20%〜30%と言われています。

マージンの設定方法はエージェントによって様々です。ここを「何%」に設定するかによって、あなたの収入に大きく影響してくるのです。

例えば、案件単価が月間100万円の場合。

他社エージェントの報酬内訳

マージン率が25%だとすると、25万円のマージンが差し引かれるため、収入は75万円になります。

1年にすると、なんと、年間300万円もマージンとして支払っている計算になります。

あなたが頑張って働いた報酬が、思ったよりも少なくなってしまいましたね

ITANKENはマージンが最大10万円!

ITANKENでは、マージンはどうなるでしょう?

ITANKENでは、どんなに大きな案件でもマージンが最大10万円に設定されています。

たとえば、報酬が100万円以上の案件でもマージンは10万円以上になることはありません。

案件単価が100万円の場合。

ITANKENの報酬内訳。案件単価100万円の場合

10万円のマージンが差し引かれるため、収入は90万円になります。

年間120万円のマージンに抑えることができました。

先ほどの例では、月間300万円のマージンが発生していたわけです。

ということは、ITANKENを利用することにより、年間180万円の収入が増えるのです!🎉

つまり、ITANKENを使えば、あなたの年収が大幅にアップするというメリットがあります。

ITANKENのマージン率が低い理由

マージン率が低い

ITANKENのマージン率が低い理由は、CMやネット広告などに無駄な広告費を使っていないためです。

大手エージェントサービスでは、CMやネット広告を大量に打つことで集客を図っています。

その分の広告費が、フリーランスエンジニアの報酬からマージンとして引かれているのです。

「広告にお金をかけるくらいなら、フリーランスエンジニアに還元したい」

ITANKENは、そんな代表の一言から生まれたサービスです。

正直、利益としては微々たるものですが、エンジニアという仕事を20年以上携わってきた代表が、IT業界に対しての恩返しともいえるサービスがこの「ITANKEN」です。

ITANKENのポイントはこの5つ。

①マージンが最大10万円で業界最安値水準(記事
②支払いサイトは15日で業界トップクラス(記事
③公平性と透明性を重視したお取引(記事
④エージェントは人柄を重視(記事
⑤開発責任者は元フリーランスエンジニア(記事

ITANKENでは、フリーランスエンジニアとしてのあなたの成長を全力でお手伝いできるサポート体制を整えております。

仕事内容や単価などでお困りのことがあれば、まずはお気軽にご相談くださいませ!以下ボタンより、10秒で簡単にご登録できます。

最後まで読んでくれたあなたへ

現在、お祝い金キャンペーン実施中です!

ITANKENをご利用いただいたフリーランスエンジニアの皆様への感謝の気持ちとして、案件稼働1ヶ月経過後の初回報酬支払い時に、現金30,000円をプレゼント中!

申請手続きは不要で、対象の方には自動で指定口座に振り込まれます。

ご登録はこちら!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次